top of page

2月21日(火)

|

Slow Neighborhood~神田驛市場~

世代間共創へ向けて

毎回学生から社会人までさまざまな方が参加し、それぞれの価値観を共有して、新しい気付きをえることを目的としたSlow Neighborhood SALON。 未来への⼀歩を踏み出したい学⽣が⾃分のやりたいことを企業⼈に向けてプレゼンテーションし、学⽣と企業⼈、世代の離れた⼆者がそれぞれのやりたいこと・思っていることをお互いにシェアすることを⽬的としたSlow Neighborhood SALONを開催します。

世代間共創へ向けて
世代間共創へ向けて

日時・場所

2月21日 17:30 – 20:00

Slow Neighborhood~神田驛市場~, 日本、〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目13 JR 神田駅

参加者

イベントについて

●主催;Slow Neighborhood(JR 東⽇本 東京感動線、MENDI, CICLO)

●共催;株式会社JSOL

●参加費;無料

●募集人数  プレゼンター 3名/オーディエンス 最大10名程度

●日時:2月21日(火) 17時半~20時

●定員:10名程度

●場所:Slow Neighborhood~神田驛市場~(JR神田駅南口改札内のカフェ)

●備考;イベントの様子は後日web上に掲載する可能性があることをご了承ください。

●プレゼンター

①根本 静空さん(中央大学/農業フリーペーパーを制作するサークルjunkan)

②高山 千香葉さん(早稲田大学/アート×日本酒の研究)

③湯浅 雄太さん(上智大学/SNSマーケ、ラーメン店起業)

●内容

17:30  オープニング(挨拶・企画趣旨説明)

17:50  プレゼンターの紹介

18:00  ⼤学⽣によるプレゼンテーション①

18:10  企業からのフィードバック/参加者同⼠の意⾒交換ディスカッション

18:20  休憩

18:30  ⼤学⽣によるプレゼンテーション②

18:40  企業からのフィードバック/参加者同⼠の意⾒交換ディスカッション

19:00  休憩

19:10  ⼤学⽣によるプレゼンテーション③

19:20  企業からのフィードバック/参加者同⼠の意⾒交換ディスカッション

19:40  クロージング(ラップアップ、アンケートの実施等)

20:00  終了

※終了後(20 時以降)は、参加者同⼠の⾃由な交流の場とします。会場はカフェ&バーとなってお

りますので、お時間のある⽅はぜひほかの同世代や社会⼈との交流をお楽しみください。

※イベント実施後は、プレゼンの様⼦を動画と記事でweb 配信する予定です。配信などに不都合が

ある⽅は、事前に運営までお知らせください。

このイベントをシェア

bottom of page