
Slow Neighborhood
~神田驛市場~
電車への乗降客の往来で賑わう神田駅。
その駅構内に存在するSlow Neighborhood ~神田驛市場~ は、駅としての電車の乗降とは別に、かつての驛として意味、休憩・乗り継ぎ・交流の場所の価値を見いだし、飲食提供に加え、距離や世代を超えた『出会いと交流が生まれる場』として営業しています。
※営業期間は2022年11月30日~2023年4月1日迄
MENU line-up
Slow Neighborhood ~神田驛市場~は、東京に暮らす大学生が中心となって運営しており、運営メンバーが見つけた、都市に暮らしているとなかなか出会うことのない日本各地の食材やお酒などローカルの逸品を紹介しております。
また、各週地域テーマを設定し、その地域のお米、ご飯のおとも、味噌などをつかったおにぎりセット(税込660円)などのご飯メニューや
旬の果実を使ったタルトやクレープなどのスイーツメニューなどを通じて、
これまでにない地域や地域の人との出会いと交流の場を提供しております。

オリジナル日本酒「前夜」
20歳の5人と新潟県・佐渡の老舗酒蔵のコラボレーションによって生まれた日本酒。

おにぎりセット
お米、お味噌、つけあわせにまで「ローカル」にこだわった故郷を感じるおにぎりセット。

こしばがコーヒー
「暮らしに居どまる」発見的飲食体験がコンセプトの、福島で焙煎されるこだわりコーヒー。

ローカルを包むクレープ
日本各地の果実の恵みをクレープ生地で包み、花束に見立てた一品。

おつまみ各種
お酒が進む日本各地の山と海の恵が詰まった個性豊かなおつまみ各種。

rucotoのスイーツ
新潟県内の農家さんから仕入れた旬の新潟果実を一つ一つ丁寧に加工した手作りスイーツ。
Weekly Theme
2月14日~18日 花の房総・千葉ウィーク
千葉県出身の運営スタッフが中心になって展開する、花の房総とマイネイバーフッド千葉ウィーク
2月21日~25日 スローネイバーフッド・共創プロジェクトウィーク
ハタチのSAKE PROJECTや令和のぼたもち会プロジェクト等スローネイバーフッドから生まれた共創を紹介。
2月28日~3月4日 静岡ウィーク
スローネイバーフッドがつながるカツオやマグロの焼津、お茶の藤枝、風待ちみなとの松崎の3つのまちを中心に静岡の食を紹介。
3月7日~11日 福島の未来へウィーク
東日本大震災から12年を迎える福島。前を向いて復興を進める福島の未来を、豊かな福島の食を通じて紹介。
3月14日~18日 スローネイバーフッド・インターナショナルウィーク
海外のつながりをもつ運営メンバーが主体となって、自分のつながるマイネイバーフッドを食を通じて紹介。
3月21日~25日 佐渡・新潟ウィーク
海の幸から山の幸、お米や果物など、日本が誇る新潟・佐渡の豊かな食をスローネイバーフッドメンバーがお届け!
3月28日~4月1日 東京ローカルウィーク
大都市東京に影をひそめる個性豊かな東京のローカルな街の魅力を神田から紹介。
Access
Address
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-13-1
JR神田駅西口・南口改札内
Contact
Opening Hours
Thu - Fri.
11:00 am – 22:00 pm
Saturday
16:00 pm – 20:00 pm
Sun, Mon.
Close