top of page

東京・渋谷

佐渡・小木

福島・奥会津

東京・渋谷
1/5
Slow Neighborhoodは、
距離を超えた、都市と地域のゆったりと長く続くご近所づきあいづくりを通じて、
地域の埋もれた資源から新しい地域価値を生み出すプロジェクトです。
普段暮らすなかでほとんど知ることのない、都市と地域の暮らしの出会いと交流を育むなかで、
都市で暮らす人と地域に暮らす人によるさまざまな共創プロジェクトを起こしています。
距離や世代の異なる、さまざまな価値観が出会い、交流する中で生まれる化学反応が、
あたり前に埋もれていた地域資源を、地域に豊かさをもたらす価値へと変化させています。
Slow Neighborhoodは、そんな都市と地域をつなぐメディアとして、
一つ一つの地域が持続的に成長し、輝く社会、そして未来をつくっていきます。
NEWS
2023.06.29
2023.05.30
2023.04.01
2023.03.14
共創プロジェクト
サロン/トラベルサロンで生まれた距離も世代も超えた人たちの出会いから
地域を輝かせる新たな価値を共に創る「共創プロジェクト」が誕生しています。
_JPG.jpg)
進行中
佐渡のトラベルサロンの参加をきっかけに、日本酒の世界観に魅せられた20歳の5人が始めたプロジェクト。佐渡の老舗酒蔵・尾畑酒造とコラボし、日本酒造りからプロデュースまでを行っています。

進行中
福島県・伊達市のあんぽ柿のつくり手と東京の大学生8人が、薄れつつあるあんぽ柿の文化を再び見直し、新たな価値を生み出していくプロジェクト。
_HEIC.png)
終了
りんごの名産地である福島市・土湯温泉とともに行う、おいしいにもかかわらずロスになってしまうリンゴをシードル(リンゴのお酒)にすることで地域に新しい価値を生み出すプロジェクト。

Slow Neighborhoodに参加する方法
かかわり方
bottom of page